手根管症候群 症候
手根管症候群(carpal tunnel syndrome: CTS)は正中神経が手根管での絞扼により障害される単一末梢神経障害です。
感覚障害
正中神経の感覚枝が支配する領域が障害されます。
母指、示指、中指の3指と環指撓側の感覚障害をきたします。特に環指で撓側のみに知覚障害が認められる所見はring finger splittingといわれ、正中神経単一障害の診断的所見です。
母指球の感覚は手根管より近位から分枝する手掌枝に支配されるため、母指球の感覚障害が回避されます。
手根管での絞扼を反映した2つの徴候が診断的所見となります。
① Tinel徴候 手根管部をハンマーで叩き、手と指に痛みと痺れが放散すれば陽性です。
② Phalen徴候 両手背を向き合わせるように手関節の屈曲位を保持させて1分以内に手の痛みと痺れが増悪すれば陽性です。
運動障害
正中神経の中で、手根管を通る神経の支配筋だけが障害されます。正中神経支配筋の中で障害される筋肉と障害されない筋肉を理解する必要があります。
障害される筋肉:短母指外転筋(abductor pollicis brevis muscle: APB)、短母指屈筋、母指対立筋、第1・2虫様筋
最も障害を受けやすいのがAPBであり、最も障害がはっきりしないのが虫様筋です(lumbrical sparing)。
重症例ではAPBの萎縮による猿手(ape hand)となります。
障害されない筋肉:円回内筋、撓側手根屈筋、長掌筋、浅指屈筋、深指屈筋(示指・中指)、長母指屈筋、方形回内筋
参考文献:
- 神経内科 Clinical Questions & Pearls 末梢神経障害 手根管症候群はどのようにして診断しますか?内科的治療は? 国分則人 中外医学社
- 脊椎脊髄・神経筋の神経症候学の基本 手の症候 川上治・安藤哲郎 三輪書店